国立大学生が投資を始めたきっかけ

※当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

お金

ごく一般的な大学生がなぜ投資を始めたのか?

どんな銘柄に投資しているのか?

実際のところ、どれくらい収益が出ているのか?

これら疑問について解説していく。

ごく一般的な大学生がなぜ投資を始めたのか?

何と言っても最大の理由はマネーリテラシーを身に着けたいからである。

私はこれまで18年間、投資とは無縁の生活を送ってきた。お金について言えば、月に数千円程度のお小遣いをもらい、それをゲームや友達とのカラオケで消費する。年に一度お年玉をもらい、ある程度の金額を銀行口座に預金する。そんな世間一般でありふれた少年時代だ。

このような生活を送る中で、ある程度の消費に関するリテラシーはついてきた。例えば、「ゲームソフトは中古が安い」「土日のカラオケは高い」といったことが挙げられる。

やがて大学に進学し、アルバイトを始めた。自分の手でお金を稼ぐようになると、自然とお金について興味が湧いてくるものだ。

お金を稼ぐためにはどうしたら良いか、貯めるためにはどうしたら良いか、そして、増やすためには?

なんとなく、お金を増やすのが投資であることは知っていたが、それは非常に薄い理解であった。

そこで、実際に触れてみることにしたのだ。

何事も実践に勝るものはない。たとえ少額でも、実際に資産運用を始めることによって、投資に対する意識を否が応でも高めることができる。

また、投資の世界において、「始める」ことは早ければ早いほど良い。

複利は投資における最強の旨味

これは金融庁のサイトでの試算だが、毎月5万円を年利5%で30年間積み立てると、合計資産は4161万円を超える。元本は1800万円なので、およそ2.3倍にもなっていることがわかる。

もし投資を始めるのが6年遅ければ、合計資産は2774万円、元本は1440万円となり、大きな差が生まれてしまう。

この結果を見れば、より早く投資を始めることにより、より多くの利益を生むことがわかるだろう。

どんな銘柄に投資しているのか?

主に日本株と投資信託に投資している。

日本株はキャピタルゲインを狙って取引しており、適宜買い増している。

ポートフォリオはテクノロジー系が占める割合が多く、楽天やメルカリを保有している。

投資信託はいわゆるインデックス投資である、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)同全世界株式(オール・カントリー)を1:1の割合で積み立てている。

どれくらい収益が出ているのか?

評価額評価損益評価損益率
日本株90,270円+5,309円+6.24%
投資信託301,837円+1,831円+0.61%
合計392,107円+7,140円+1.84%

5月から投資を始めているため、半年でこの結果は上々でではないだろうか。

これからも継続的に収益を掲載していく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました